Canon EOS 80D & Tokina AT-X 11-20 での松本城です(3枚)
11mm(換算17.6mm)はやはり広い範囲が写り、Fisheyeほど歪まないのが良いです。
青空がきれいに出ていますが、BCL-0980(9mm F8 Fisheye)やZD ED 9-18mmも同様で、超広角は色のりがよいのでしょうか。
あとはAT-X 11-20を実際に星撮りで使ってみてどうかです。
Canon EOS 80D + Tokina AT-X 11-20 PRO DX F2.8 (全て11mm F8)


これと比べると上の写真の両端下側の歪がわかる

これのみ Canon EOS 80D + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR Dill VC

今日の松本は朝の最低気温-6℃でしたが、日中は8℃まで上がり、風もなく暖かさを感じる日となりました。
今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜はブログ更新休みます。
11mm(換算17.6mm)はやはり広い範囲が写り、Fisheyeほど歪まないのが良いです。
青空がきれいに出ていますが、BCL-0980(9mm F8 Fisheye)やZD ED 9-18mmも同様で、超広角は色のりがよいのでしょうか。
あとはAT-X 11-20を実際に星撮りで使ってみてどうかです。
Canon EOS 80D + Tokina AT-X 11-20 PRO DX F2.8 (全て11mm F8)


これと比べると上の写真の両端下側の歪がわかる

これのみ Canon EOS 80D + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR Dill VC

今日の松本は朝の最低気温-6℃でしたが、日中は8℃まで上がり、風もなく暖かさを感じる日となりました。
今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜はブログ更新休みます。